なんしんスキンズマッチに参加しました(03.01リンク追加)
平成28年2月27~28日、カーリングホールみよたで「第15回なんしんスキンズマッチカーリング大会」が開催されました。新潟からも2名が参加。たっぷり楽しんできたようですよ。
【参加者コメント】
第15回なんしんスキンズマッチカーリング大会に参加しました。 スキンズマッチのオフェンスカーリングルールで、ハラハラドキドキのスリリングなゲーム展開を体験できました。また、今回から諏訪地方以外のチームも参加できるようになったようで、各地カーラーの皆様と交流ができました。 結果は優勝&賞金王! カーリングで初めての優勝!とても嬉しいです。 一緒に組んでいただいたみなさんありがとうございました。 また、大会関係者の皆様、対戦していただいた皆様には大変お世話になりました。楽しい時間をありがとうございました。 |
スキンズマッチとは
ちょっと調べてみましたが、スキンズマッチゲームとは、もともとは賞金を取り合うゲームのことで、ルールそのものも通常のカーリングとは異なります。先攻は1点以上、後攻は2点以上得点することによって、そのエンドに設定されたポイントを獲得することができます。各エンドに設定されたポイントは、たぶんこんな感じ。(たぶんかよ!)
エンド | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 |
ポイント | 2 | 2 | 3 | 3 | 4 | 6 | 8 | 13 | 41 |
つまり、全41ポイントを奪い合うわけです。1エンド目からポイントを取られ続けても、最後の2エンドさえ勝てば21対20で逆転勝利できるというギャンブル的要素を持った、ある意味では勝負師向けのルールかもしれませんね。
ちなみに後攻が1点取ったエンドやブランクエンドはポイントが持ち越され、次のエンドを取ったチームが2エンド分のポイントをもらえちゃいます。
【3月1日リンク追加】
Comments are closed.