アイススポーツの日が開催されました。
平成31年2月10日、柏崎アクアパークで「アイススポーツの日」と題して様々なイベントが行われました。もちろんカーリング無料体験も実施。新潟カーリング発祥の地で、たくさんの方々にカーリングを楽しんでいただきました。
会場はメインリンクの中央をコーンで仕切って2シートを用意。周りではたくさんの方々がスケートを楽しんでいます。
この会場は新潟市と違って、シート作りに必要な設備が充分ではありません。県外の多くのリンクシートと同じく、スケートリンクにぺブルを撒いただけのシートです。そのあと、ストーンをたばねて走らせ、すべりをよくします。新潟市にリンクができるまで、柏崎では長年こうやってカーリングをしてきました。そのおかげで今があります。
ストーンはクラシックな感じのものも。ハンドルも短めで、色も様々。カーリングの歴史を感じます。
ハック。ゴムの部分をよく見ると、若干の丸みを帯びています。蹴り出しの方向性がよくなりそうです。
こんな古い感じのものも。
ブラシに至っては、一見アルペンスキーのストックのような形のブラシもありました。ミニ博物館が作れそうです。
体験は、いつものようにスライダーをはくところから。
体験者がもっとも喜んでくれるシーンのひとつ。すぅーーっとすべる感じがたまりません。
そして、カーリングが意外に難しくてきついと感じるシーン。
協会員もお手本を見せます。指導も楽ではありませんが、参加してくれる方々と一緒に楽しみました。
この日の体験会を楽しみにしていたと言う学生さん達。楽しんでもらえてよかった。
わずか30分でなんとここまでできました。オドロキ。
1時間の体験会はあっという間に終了。ハックを外してあと片付け。
道具を片付けてコーンを取り除けばすぐにスケートリンクに。
わずか1時間の体験会でしたが、多くの方にカーリングを体験してもらえてうれしい1日となりました。本当にありがとうございました。新潟市では毎週土曜日の協会練習で体験可能ですので、興味のある方はぜひお問い合わせください。
お申込みは → こちら
Comments are closed.